事業継続力強化計画 講師務めます。
社代表田中大補が商工会関連向けに
講師を努めます。
津商工会 職員向け
11月17日 13:00-15:00
11月18日 13:00-15:00
「事業継続力強化計画を策定支援する基礎知識」
楠商工会 会員事業者向け
11月25日 19:00-21:00
12月03日 19:00-21:00
「事業継続力強化計画策定」セミナー
5社優先 個別聞き取り支援セミナー会
今年度
弊社代表田中大補が
今まで取得した「レジリエンス認証」「事業継続力強化計画」(ダブル認証は三重県内第一号)
等の知識を活かすべく
三重県の商工会専門家登録を行いました。
(BCPに関連する専門家として)
保険販売だけでなく、
事前対策や事後対応に向けて
主に商工会を中心として中小企業や小規模事業者
または支援する職員さん向けにわかりやすくお話しさせて頂きます。
災害対策のオピニオンリーダーを目指して
三重県内中小企業様、小規模事業所様の
事業継続力強化に貢献していきます。
ドラレコシステム 復旧
~自動車保険においてドライブレコーダーを特約にて付保頂いているお客様へ~
昨日深夜にかけて、ドライブレコーダーシステムのメンテナンスをしていた関係上
10/1 午前中にエンジンをかけた一部のお客様において、システム通信のエラー表示がされました。
現在は復旧作業が完了し、通常通りお使いいただけます。
ご心配をおかけしましたが、引き続きよろしくお願いいたします。
コロナ&インフルエンザ対策
コロナ&インフルエンザ対策にて
うがいスペースを新たに設置しました。
(イソジン&各コップ)
外出先から帰って来たら
まずは手洗いうがいを徹底します。
Withコロナに対応する弊社の体制(8/25現在)
Withコロナウィルスに対応すべく、弊社事務所の整備を追加対策いたしましたのでお知らせいたします。
<新たに追加した対策>
・アクリル板の1セット追加(下段隙間あり。タブレット&書類のやり取りが可能)
(合計3セット 会議室2セット、丸テーブル1セット)
・非接触検温器の設置
・感染症発生に備えた事業継続計画書策定
・会議室 大型モニタ設置(顧客提案モニタ)
<従来よりしていた対策>
・クレベリンの設置
・アルコール除菌の設置
・布タオルからペーパータオルの切り替え
・消毒用マイペット(界面活性剤厚生労働省基準値クリア)の備蓄
・全従業員への避難リュック配布(マスク50枚含む)
・給与および家賃3か月分の内部留保
・ZOOM等オンライン学習への切り替え
・従業員同士のアクリル板設置
・全従業員にIpad&ifhone貸与(2012年より テレワーク関連)
・セキュリティー対策強化(ゼロックス製Beat導入、毎日更新型ウィルスソフト導入、損保クラウド導入)
以上の通り、従来から準備していたものも含め、今後も感染状況を注視しながら必要と判断した場合順次追加していきます。
また、弊社は三重県第一号となる内閣府「レジリエンス認証」や経産省「事業継続力強化計画」を認定しており、
パンデミック等だけでなく、大災害、大型台風、水害、サイバーテロ、大雪等々 さまざまな事象に対応すべく日々情報収集しております。
また5G等のITにおける新技術にともない、セキュリティーも強化し、テレワークに生じる新たなリスクにも対応いたしております。
まだまだコロナウィルスも対策対応が必要ですが、可能な限りの対策(自助)をもって可能な限りの対応(事業継続)をしていきます。
今後とも弊社の営業活動および損害対応活動にご理解いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
生命保険継続研修受講
本日、全スタッフで生命保険継続研修を受講しました。
最近は動画での教育が主流になってきており、
時折映像を止めて、皆で確認し合いました。
https://tmn-anshin.info/jikotenken/download
毎年1回定期的に受講していますが、募集人一人一人に任せるのではなく
集合研修として「そうやったね」と確認し合うことで、代理店全体としての共有を図っております。
今後とも、スタッフ一同コンプライアンスを遵守して保険提案を心掛けてまいりますので、
何卒よろしくお願いいたします。
8月休業日のご案内
【8月の休業日】
8月2日(日)、9日(日)、10日(祝)、23日(日)、30日(日)
お盆休み15日(土)、16日(日)
13日(木)、14日(金)は交代制で事務所は空けております。
何卒よろしくお願いいたします。
8/5(水)18:45~ 三重県中小企業家同友会北勢支部 ご報告
弊社代表田中大補が
所属する三重県中小企業家同友会(三重同友会)
北勢支部8月合同グループ会において報告させて頂きました。
テーマ「今こそレジリエンス(回復力)が試されるとき」
~有事の際に持つべき中小企業経営者のマインドとは~
三重同友会でも初の試み、リアルとZoom併用型。
コロナ禍の中たくさんご参加いただきました。(総勢約30名)
レジリエンスや事業継続力強化計画の概要と具体例
また、同友会で学んだことで自社で取り入れたこと等を中心にお話しさせて頂きました。
「良い経営者になろう(尊敬する人を創ろう)」「中小企業が目指すべきファーストワン」「中小企業は入口連携より出口連携」
「戦略戦術より共創協業」「幸せ支援企業を目指して」
また初めての試みとして、3カメラの会場ライブ配信、FacebookのLive配信を試験的に行い、
今後の動画配信への確かな可能性を感じ取りました。
主に、企業様に対する防災の支援として、「事業継続力強化計画」の認定のサポートをさせていただきます。
ご関心があれば、ぜひ弊社までお問い合わせください。(059-232-3498 田中まで)
7/9(木)18:45~ 三重県中小企業家同友会中勢支部例会 ご報告
弊社代表田中大補が
所属する三重県中小企業家同友会(三重同友会) 中勢支部7月例会において報告させて頂きました。
テーマ「今こそレジリエンス(回復力)が試されるとき」
~有事の際に持つべき中小企業経営者のマインドとは~
三重同友会でも初の試み、リアルとZoom併用型。他支部からもたくさんご参加いただきました。(総勢25名)
レジリエンスや事業継続力強化計画の概要と具体例
また、同友会で学んだことで自社で取り入れたこと等を中心にお話しさせて頂きました。
「良い経営者になろう(尊敬する人を創ろう)」「中小企業が目指すべきファーストワン」「中小企業は入口連携より出口連携」
「戦略戦術より共創協業」「幸せ支援企業を目指して」
平常時から、中小企業の仲間と共に学びいろんな形で「共創協業」の精神で出口連携が出来たらと思います。
来月8/5も、同内容でプラトンホテルを会場に、代表田中大補がお話しさせていただきます。
次回は、オープニング映像も試作する予定です。
お時間のある方は、ぜひご参加ください!ZOOM参加可能
テーマ「今こそレジリエンス(回復力)が試されるとき」(四日市プラトンホテルにて)
弊社は今後も「幸せ回復支援企業」を目指していきます。
メール(office365)復旧
本日、ドメイン管理会社の調査の結果
office 365と紐付けしているデータの問題と判明し、全て復旧しました事をここにお知らせ致します。
8日の月曜日不具合により、
ご不便おかけした皆様方にお詫び申し上げます共に
今後はこの様な事がない様細心の注意を払っていきます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします
ドメイン管理会社不具合によるお知らせ
6月6日頃より
弊社のドメイン管理会社の不具合によりメールが受信できなくなっております。
お客様からは送信済となってはいても、弊社のメール側に受信がされないため、
確認&返信が出来ない状況となっております。
現在、事実確認および復旧にあたっておりますが、
コロナの影響で管理会社とも繋がりにくくなっております。
まことに申し訳ありませんが、
お急ぎの場合、お電話(059-232-3498)
もしくは
携帯メール d.tanaka4968.clover@i.softbank.jpまで頂けると助かります。
ご不自由おかけしていますが、何卒よろしくお願いいたします。
復旧後、このお知らせ画面にて報告させていただきます。